2020年1月23日
ご登録のプランにより、確認できる回答結果が異なります。
Trial(トライアル)プランでは、管理画面での回答結果の確認ができません。
確認は、回答結果を公開に設定した質問項目のみとなり、「結果公開URL」のリンクから確認が可能です。
※回答を管理画面で確認する場合は、メールアドレスをご登録いただき、Basic(ベーシック)プランへの変更をお願いします。
Trial(トライアル)プランで回答結果を一般に公開設定できる質問項目は、個人情報等が誤って公開されないよう、下記の3つの質問のみとなります。
1. 単一選択(ラジオボタン)
2. 複数選択(チェックボックス)
3. 任意選択(セレクトメニュー)
*ただし、回答数の上限等に制限はありませんので、簡単なアンケートなどカジュアルに利用したい場合であれば、Trial(トライアル)プランでもご利用は可能です。
ベーシックプランでは、回答結果を管理画面で確認することが可能です。
「回答一覧ページ」での確認
回答者一人一人の回答を、回答者ごとにリスト表示で閲覧できる画面となります。
最新の回答が上から表示されます。
不要な回答については、右側の「削除」ボタンを押すと回答一覧から非表示になります。
*誤って削除してしまった場合もデータ自体はアーカイブされて残っているため、「削除済み」ボタン→「削除済みの回答一覧ページ」から、元に戻すことが可能です。
それぞれの回答をクリックすると、回答詳細ページに遷移し、全ての回答を確認することができます。
それぞれの回答に対して、管理者のみが閲覧できる「管理コメント」の登録も可能ですので、例えば、お問い合わせフォームとしてご利用いただいている場合、対応の状況等を記入いただけます。
集計結果ページでは、全体の集計結果が表示されます。
*テキスト形式や画像などの項目については、 「回答一覧」のリンクから別ページで確認が可能です。
テキスト形式の質問項目の「回答一覧」をクリックすると、個別の質問項目に対する回答一覧が表示されます。
各行をクリックすると回答者の回答詳細ページに遷移します。
また、この一覧ページではキーワードでの検索も可能です。
フォームスタイル編集について |
質問の入力タイプについて |
キーワード認証により回答を制限する |
フォームにあらかじめパラメータを設定する(パラメータ連携) |
アンケートの回答結果を受信、閲覧する |
回答結果をダウンロードする |
複数のアカウントでアンケートフォームを管理する方法(マルチアカウント機能) |