アカウント設定ページで、メールアドレスや、二段階認証の設定を変更することができます。
二段階認証には、任意の認証アプリを使用する「認証アプリ」、登録しているメールアドレスを使用する「メール認証」の2種類が設定できます。
アカウント設定ページのメールアドレス欄から、メールアドレスを変更することができます。
「メールアドレスの変更」ボタンを押すと、変更したいメールアドレスの入力欄が出て来ます。
入力後、「送信」ボタンを押すと入力したメールアドレスにメールが送られます。
送信されたメールのメールアドレス認証用URLを開くと、登録完了です。
※一定時間経過すると、URLは無効になります。
アカウント設定ページの二段階認証・セキュリティ欄で、二段階認証の設定を変更することができます。
任意の認証アプリを使用する「認証アプリ」と、登録しているメールアドレスを使用する「メール認証」の2種類が設定で来ます。
2つとも有効にした場合、確認コードはどちらか一方の認証でログイン可能になります。
ID・パスワードの他に確認コード入力を追加し、お客さま以外が不正に情報にアクセスすることを防止する仕組みです。
毎回のログイン後に、確認コードを入力します。
認証アプリを使用する二段階認証です。
アカウント設定ページのアプリ認証欄から、設定を変更することができます。
「変更」ボタンを押すと、詳細が出て来ます。
「有効にする」ボタンを押すとQRコードとキーが表示されるので、使用する認証アプリでQRコードを読み取るか、キーを入力(①)します。
認証アプリに表示された認証コードを、キーの下にある「認証コード」欄に入力し(②)、「認証」ボタンを押して完了です。
「キャンセル」ボタンを押すと、変更せずに閉じます。
無効にした後に再度有効にしたい場合、それまで使っていたものは使えません。
再度設定し直してください。
登録されているメールアドレスにログイン毎に確認コードが送られる二段階認証です。
アカウント設定ページのメール認証欄から、設定を変更することができます。
「変更」ボタンを押すと、詳細が出て来ます。
「有効にする」ボタンを押して、設定完了です。
「キャンセル」ボタンを押すと、変更せずに閉じます。
二段階認証を有効にすると、ログイン後に確認コード入力画面に移行します。
認証アプリや、ログイン後に送られるメールに記載されている確認コードを入力欄に入力し認証ボタンを押すと、ログインが完了します。
メールアドレスに送信された確認コードは一定時間経過すると無効になります。