フォームの基本設定を編集します。
編集メニューの「設定」ボタンを押すと、設定編集画面になり、基本設定、回答設定、詳細設定の編集ができます。
有料プランでは、自動返信メールの設定も行えます
それぞれの項目の「編集」ボタンを押して入力し、下部にある「更新」ボタンで編集内容の更新ができます。
上部にある「キャンセル」で、編集内容のキャンセルができます。
回答設定の編集
回答期限、回答通知メール、集計結果説明文の設定編集ができます。
有料版では、回答数制限機能と集計結果説明文でのHTMLタグ利用が可能になり、編集できます。
- 回答期限
- 回答期限の日にちと時間を設定できます。
「無期限」ボタンを押すとリセットできます。
- 回答通知メール
- チェックすると、回答がある毎に登録しているメールアドレスに通知メールが送信されます。
通知メールには回答日時と回答内容が含まれます。
※個々の回答は回答結果画面で確認できます。
- 集計結果説明文
各フォームは回答の集計結果を公開できる機能があります。(選択式の入力タイプのみ)
集計結果説明文は、タイトル下に表示されます。
詳細設定の編集
フォームの公開制御、重複回答制限の設定編集ができます。
有料版では、限定公開、HTMLタグ有効化、公開プレビューの機能が利用が可能になり、編集できます。
- フォームの公開制御
- 「フォームのURLに個別のパラメータを追加」の項目にチェックを入れると、URLを推測しづらくし、検索インデックスに登録されないようにします。
有料プランでは、「フォームの限定公開」の項目も表示されます。
参照:フォームの限定公開機能
- 重複回答制限
- チェックを入れると、同一ブラウザからの複数回答を制限できます。
- HTMLタグ有効化
-
チェックを入れると、一部入力欄でHTMLタグを使用ができます。
文字の色やサイズ等を変えたり、画像を挿入するなど、オリジナリティのあるフォームが作成できます。
参照:HTMLタグの有効化
- 公開プレビュー
- チェックを入れると、難読化されたURLを使ってプレビューを公開できるようになります。
CustomFormの管理者以外の方にプレビュー画面を確認してもらえるようになります。
参照:公開プレビュー機能
詳細設定編集画面