編集メニューのスタイルを押すとスタイル編集ページに移動し、基本デザイン、文字サイズとカラーの編集ができます。
有料プランでは加えて、ページ構成、ヘッダーロゴ画像、フッターリンクの利用ができます。 無料プランの場合、動作の確認のみ行えます。
それぞれの項目の「編集」ボタンを押して入力し、下部にある「更新」ボタンで編集内容の更新ができます。
上部にある「キャンセル」で、編集内容のキャンセルができます。
枠の種類、ヘッダー表示、デザインタイプ、タイトル表示の編集ができます。
ヘッダーは、一番上のロゴが表示されている部分です。
デフォルトは表示ですが、非表示にすることもできます。
文字サイズと色を変更できます。
表示されている色部分を押すと、色見本から選ぶことができます。
また、カラーコード入力でお好きな色を指定することもできます。
カラーコードとは、WEB上での色指定に使われる番号です。
いろいろなサイトで紹介されていますので、お好きなサイトをご利用ください。
【参考】カラーコード早見表ページ例 - 原色大辞典 (他社サイト)
無料プランでは動作の確認のみ行えます。
デフォルトではCustomFormのロゴとトップページですが、有料版の場合、ヘッダーのロゴ画像とリンクを変更できます。
画像は最大10MBのpngもしくはjpg形式のみ利用できます。
無料プランでは動作の確認のみ行えます。
有料版では、フッターテキストとリンクを変更できます。
無料プランでは動作の確認のみ行えます。フッターは、一番下に表示されているリンク部分です。
文言、リンクを空で登録するとフッターを非表示にできます。
デフォルトはCustomFormのTOPになっています。