イベントや試合、そしてライブや舞台のあと。
「みんなの応援メッセージをまとめたい!」と思ったことはありませんか?
けれど、いざやろうとすると・・・
× メッセージがバラバラで集まらない
× 直接会えない人の声が届かない
× まとめるのに時間がかかる
でも大丈夫です!その課題、CustomFormが解決します!
URLを送るだけで全国から応援の声を集められるので、離れていても想いをひとつにできます。
応援メッセージの活用シーンはとても幅広いです。
たとえば、部活動やクラブチームで最後の試合を迎える先輩に向けて、後輩や保護者から寄せられるエール。
紙の色紙では書ける人数が限られたり、当日集まれない人の声が抜けてしまったりします。
でも、CustomFormなら、時間や場所を問わずにメッセージを募集できるので、全員の気持ちを漏れなく届けることができます。
また、卒業公演や文化祭といった学校イベントでも大活躍!
観客や仲間からの「ありがとう」「おつかれさま」を集めれば、そのイベントの思い出が形として残ります。
さらに、アイドルやアーティストへのファンレター企画はもちろん、社内表彰で社員への称賛コメントを集めるといったビジネス寄りの用途にも応用可能です。
応援の気持ちをできるだけ多くの人から集めたいシーンに、CustomFormはぴったりのツールです。
応援メッセージを集めるためのフォームはとてもシンプル。
記述式の質問を用意するだけで、誰でもすぐに入力できます。
さらに、画像アップロードの質問を追加すれば、メッセージだけでなく写真を送ってもらうことも可能です。
応援の言葉と一緒に写真を添えると、ぐっと臨場感が出ます。
作ったフォームはURLひとつで配布できます。
SNSで公開したり、メールで送信したり、LINEグループに投稿すれば、すぐに参加可能。
集まったメッセージは、管理画面で一覧として閲覧可能。
CSV形式でダウンロードすれば、Excelでまとめて回答を確認したり、並び替えも簡単にできます。
メッセージごとの振り分けや整理もスムーズです。
集めた応援の声は、そのままデータとして保存するだけでなく、いろいろな形にアレンジできます。
Canvaでは、テンプレートを活用して、おしゃれな寄せ書きを作れますよ。
オンラインで編集可能な寄せ書きテンプレートが豊富に揃っており、イラストやフォントを調整するだけで、美しい仕上がりになります!
今回は、フォームンがアーティストになってライブを行なったことを想定して、Canvaで寄せ書きを作成しました。
例①
例②
えへへ。サンプルだけど本当にライブした気分でうれしいよ!
その他、PowerPointやスライドテンプレートに貼り付けて「応援アルバム」に仕上げたり、印刷して「寄せ書きポスター」にして掲示するのも素敵ですね。
動画に加工して、イベントのエンディング映像に流すなんて演出もいかがでしょうか?
活用の幅は自由自在です!
Web上でそのまま回答を閲覧できるので、集めたその日からすぐに活用できる
集まった回答をExcelでまとめて確認できたり、並び替えや整理もできる
顔写真や応援グッズの画像を添付できる
Advancedプラン以上では、オリジナルサイズの個別ダウンロード
Proプランでは、基本情報ページでのオリジナルサイズの一括ダウンロードが可能
これらを組み合わせることで、紙の寄せ書きにはない柔軟さを実現できます。
応援の声をひとつに集めると、そのパワーは想像以上に大きなものになります。
CustomFormを使えば、距離や時間の制約を超えて、誰でも参加できる「新しい応援のカタチ」を実現できます。
試合やイベント、舞台や社内表彰。
シーンを問わず、「応援を届けたい」と思ったとき、ぜひCustomFormを活用してみてくださいね!