お知らせ

2025. 10. 23

無料でどこまで使える?CustomFormを選ぶ理由




フォーム作成ツールを選ぶ際、「無料でどこまで使えるのか」を重要なポイントと捉えている方も多いのではないでしょうか?


CustomFormの無料プランは、基本機能をしっかり備えた、実用的な構成になっています!


まずは試してみたい方や、手軽にフォームを活用したい場合にも最適です。


この記事では、無料プランで実現できることを詳しく解説します。




CustomForm無料プランの主な機能


CustomFormの無料プランでは、基本的な質問タイプをご利用いただけます。


たとえば、「テキストフィールド」や「テキストエリア」といった入力形式のほか、「ラジオボタン」や「チェックボックス」などの選択形式の質問、「日付選択」なども設定可能です。


必須項目の設定や質問項目の順番変更などもできるため、回答者にとっても見やすく、作成者にとっても編集しやすい構成が作れます。


※無料プランは1つのフォームに対しての質問数は10問まで


質問の入力タイプ


フォームの見た目も、背景色やボタンカラー、文字サイズなどを調整できるため、「業務用のしっかりした印象」から「イベント用の親しみやすい雰囲気」まで、幅広く対応できます。


フォームデザインの編集


作成したフォームの回答は、CustomForm上で一覧表示され、回答のCSVダウンロードも可能です。


回答結果の閲覧


回答結果のダウンロード


無料でもクオリティは妥協なし!はじめのフォーム運用にぴったりなバランスです。




無料プランで作成できるフォームの具体例


無料プランで作成できるのは、いわゆる情報収集型のフォームです。


たとえば次のような用途におすすめです。


◎意見・感想アンケート

イベントやセミナー後に参加者の声を集めたいときに便利です。

「今回の内容はいかがでしたか?」「次回どんなテーマを希望しますか?」といった質問を設ければ、今後の改善やリピート促進につながります。

シンプルな設計で、無料プランでも十分に実用的です。


◎簡単な満足度調査

自社サービスや店舗、講座などの満足度を測る用途にぴったり。

選択式の質問を組み合わせて、結果を自動集計できるから、シンプルな分析をしたいときにもおすすめです。


◎イベント希望調査フォーム

イベントを企画する前に、参加者がどんなテーマや開催時期を望んでいるかを調べるのに役立ちます。

「次にどんな内容のイベントに参加したいですか?」「平日と休日、どちらの開催が参加しやすいですか?」といった質問を設定しておけば、参加者のニーズを可視化できます。


◎コンテンツリクエストフォーム

ブログ運営者やYouTube、SNSのクリエイターにおすすめのフォームです。

フォロワーや読者に「次に見たい企画」や「知りたいテーマ」を聞くことで、実際の要望に沿ったコンテンツを作成できます。

ラジオのリクエスト収集としてご利用いただくのもおすすめです。

無料プランでも気軽に設置でき、ファンとのコミュニケーションを深める手段としても活躍します。



※こちらはほんの一例です。CustomFormは無料プランでもフォーム作成数無制限なので、自由な発想でさまざまなフォームを作ってみてくださいね。




無料プランから有料プランへ ステップアップの目安


無料プランでも、基本的なフォームは十分に運用できますが、「もっと柔軟に使いたい」「見た目や運用面をもっとこだわりたい」と感じたときは、有料プランへのステップアップがおすすめです。


たとえば、質問数を増やしたいときや、写真を添付してもらう必要が出てきた場合。


また、「回答が届いたらすぐにメールで知りたい」「自動返信メールを設定したい」といった要望にも、有料プランで対応できます。


そのほか、広告の非表示やロゴのカスタマイズ、HTMLタグの使用など、デザインや運用の自由度も大きく広がります。


さらに、プランによっては、自動返信メールの送信元アドレスを独自に設定できたり、フォームURLに独自ドメインを設定することもでき、企業名やブランド名で統一した運用が可能になります。


社外アンケートや応募フォーム、キャンペーン運用などを本格的に行いたい場合には、有料プランでの活用が効果的です。


ご自身の運用スタイルにあわせたプランをご選択ください!


プラン&料金




まとめ


CustomFormの無料プランは、「フォームを試してみたい」「シンプルなアンケートを作りたい」といった方にぴったりです。


直感的に操作でき、デザインも整っているので、作成から公開までスムーズに行えます。


まずは無料プランから始めていただき、もう少し使える機能を増やしたいと思ったタイミングで有料プランにアップグレードするのがおすすめです。


アンケートやキャンペーンなど、あなたのアイディアを形にするツールとして、ぜひ活用してみてください!